修理実績Repair record

【セイコータイプⅡ】オーバーホール

2022.11.30

動かない譲り受けられた時計を動くようにして欲しいと
言う ご依頼です。

クオーツ腕時計の修理をお預かりする前にいつも
ご説明するのですが
電池で動くクオーツ腕時計は、歯車と電子回路の組み合わせで
動いております。当店では、歯車部分は、修理出来ます
しかし 電子回路は、修理が出来ない為 壊れた場合は、
交換しか方法が有りませんが メーカーは、既に部品の
製造を供給を終了しておりますので 修理後も
その時計がどれくらい正常に動くかは、未知数です。

今の時代 ヤフオクで同じ時計を落札し
そこから 部品を移植する事も可能ですが
その移植した部品も当然ながら30年以上前の部品と
言う事になります。

今回のタイプⅡは、回路部分は、正常だったので
分解・洗浄・組み立て・注油で
再び時を刻んでくれるようになって 良かったです。

お孫さんが使われると言う事だったので
バンドとケースを洗浄させていただき
ケース部分も軽く傷取りさせていただきました。